こんばんは! ブログがかりの新井です!
二月も目前で暖かくなったり寒くなったりと気候の変動が激しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は気圧変動に弱い体なので、泣きながらキーボードをたたいていますが元気です。体を鍛えればある程度改善出来るらしいんですが、在宅のお仕事だとびっくりするほど運動不足になりがちなんですよね……。
せめて、もう少し暖かくなったら自転車で遠乗りなどしたい所です。
さて、前回まででひとまず「山口まではどう来たら良いの?」シリーズはひと区切り。まあ駅から会場までの経路とか、細かい事はもうちょっと書こうかなーと考えていますが、その辺はもう少し暖かくなってからでもいいかなとも思わないでもなく。
コンサート直前には、一の坂川の桜の様子なども出したい所ですね。
山口にしては遅い時間までライトアップもあったので、コンサート帰りにも余韻を味わいながら楽しめるんじゃないかなあと。
そんな山口の一ノ坂で茶太ソロコンサートは開催されるわけですが……たぶん、このブログを見ている方の多くは「で、なんで茶太さんのライブがわざわざ山口なの?」とお思いかと思います。僕だって不思議です。
まあぶっちゃけ言うとたくまる先生のご縁なんですけど、それだと話が終わっちゃうので……その辺に至るまでの経緯というかそれっぽいお話をたくまる先生から教えてもらったので、ちょっとこちらに載せておこうかと思います。
『さて、新井先生が捕捉してくださっている事を祈りつつ(何
まあなんで茶太コンサートなんすかねーってあたりで
もともとおれと茶太りんはNiftyというインターネットがまだ普及していなかった時代のネット、パソコン通信の FMIDIORG という、オリジナル曲を作ったり発表したりというフォーラムで出会いました。
おれはオリジナル曲を発表する会議室(スレみたいなもんですな)。茶太りんはお歌詞の部屋という作詞をする人が集う会議室に常駐していたのですが、まあきっかけは忘れたけど、なんかで仲良くなって、ナルトの話とかしてたと思います。音楽関係ねえ。
まあでも当時は茶太りんも地方(どこだったか忘れた)に住んでいてオフ会で会うなんて事もなかったんですけど、時は流れ。
とある同人ゲームの主題歌とエンディングを、当時おれが所属していたサークルで担当する事になって、その時に歌ってもらおうってなったのが茶太りん。そんなこんなで当時のおれの住処であった神奈川県某所にてハジメマシテー即レコーディング。
その時の曲がこれ http://www.nicovideo.jp/watch/sm7151343(やくそくのうた) ゲームは開発が頓挫して出なかったのですが、一応シングルとしてはリリース。たぶん100枚も出ていないので、相当レアな曲です。
とりあえず、出会い編は、こんな所で。
あーれー?ナルトもう連載はじまってたっけ?そのあたりは記憶があいまい…。
』
注:ナルトは1999年43号(10月くらい)から連載開始なので、収録タイミングからするとかなりギリな感じですね。
その1とあるように、このお話、不定期更新でもうちょっと続きます。
べ……別に更新回数増やしたいからってわけじゃないんだからねっ!