こんばんは! ブログがかりの新井です!
先日はチケットの追加販売、お疲れ様でした! 買えなかった方はごめんなさい、買えた方はおめでとうございます!
入金の期限は一週間ですので、忘れずに入金いただければと思います。次のキャンセル販売はさすがにありませんので!
さて、ぼちぼち茶太ライブまで一ヶ月を切るようになってきた今日この頃。
ちょくちょく「茶太オフ会やりたいんすけど、終了時間ってどのくらいですか?」とか「なんとか日帰りしたいんだけど、終わるのいつ頃?」なんていう問い合わせを受けるようになってきましたので……終了時刻について、たくまる先生にお聞きしてきました。
現状、「だいたい二時間くらい(途中休憩込み)。ただしトークやアンコール具合やその他諸々の事情でもうちょっと押すかも……」くらいの感じだそうです。
コンサートは17:30開演ですので、以降に色々あって長引いても、まあ20時くらいには会場を出られる……とみておけばいいんじゃないでしょうか?(ただし当日は何が起こるか分からないので、確実な保証をするものではありません。長くなったらごめんなさい)
あ、オフ会をやるなら、山口駅からひと駅の湯田温泉界隈が飲み屋さんもたくさんあってオススメです。ひと駅ですけど歩くと2.5kmくらいあって割と苦行なので、電車移動かタクシーの乗り合いなどが楽だと思います。
……では、仮に20時に会場を出られると仮定して。
福岡や広島近辺はともかく、関東や大阪方面からの日帰りは果たして可能なのか? という話ですが……。
着くのは翌朝ですが、 夜行バスを使えば(関西は新幹線もOK)いちおう出来ます。
というわけで、『参考資料』として関東・関西方面の日帰りツアーの帰りルートのサンプルプランなど載せておきますね。
ただし、あくまでも僕が普段の癖でざーっと組んだやつですので、この通りに行かなかったとしても当ブログは責任は持てません(そもそも当ブログでは、ライブの余韻を楽しみながら湯田温泉にでもゆっくり浸かって一泊して、翌日のんびり帰ってもらうルートを推奨しております)。
ご利用の際はあくまでも皆様で運行時間の確認を行った上、自己責任でお願いします。
・関東の場合
20:00 赤れんが出発
|徒歩
20:48 山口駅発 山口線普通(新山口行)
|JR山口線
21:09 新山口駅着
|徒歩
21:20 新山口駅(在来線口) オリオンツアー高速バス(4列シート)
|高速バス
翌10:00 JR新宿駅西口着
会場をもうちょっと早めに出られれば、山口駅発の電車は20:10発(新山口には20:32着)もあります。
赤れんがから山口駅までは片道20分かからないくらいなので、派手に迷ったり慢心して途中でご飯を食べたりしない限りは大丈夫だと思いますが、新山口駅に着いてから11分しかないのでそちらがちょっと辛いですね。山口駅からの帰りの切符は、会場入り前に買っておいた方がいいと思います(山口線はSuicaやICOCAは使えませんのでチャージは意味がありません)。
経路上には、山口駅の前の通りと、新山口駅のバスロータリーの所にセブンイレブンがあるので、帰りの飲み物や夜食くらいはなんとか買えるんじゃないでしょうか。
なお時間的な所もですが、オリオンツアーさんの長距離バスは基本的に4列シートなので、慣れてないとキツいのと、車内にトイレがないので要注意です。あと途中の道がどこかしら道が混んでる事がほとんどなので、翌10時の到着予定時刻には基本着かないです。
そのぶんトイレ休憩として各地のSAに2時間おきくらいに停まってくれるので、そういう意味では面白いといえば面白いんですが……(休憩のたびに降りれば、売店での買物でちょっとした食べ歩きも出来ます)。
・関西の場合(新幹線)
20:00 赤れんが出発
|徒歩
20:48 山口駅発 山口線普通(新山口行)
|JR山口線
21:09 新山口駅着
21:18 新幹線こだま
|新幹線
22:08 広島で新幹線みずほに乗り換え
|新幹線
23:37 新大阪着
基本、関東ルートとほぼ同じです。新山口駅は新幹線は全車両停まるわけではないので、そこが要注意。なお、これが終電なので乗り遅れると詰みます。
この時間だとキオスクは高確率で閉まっているので、関東ルートと同じく山口駅前のセブンで夕飯を確保するか、みずほの車内販売でお弁当が残ってる事を祈るしかありません。
・関西の場合(高速バス)
20:00 赤れんが出発
|徒歩
20:41 山口米屋町発 近鉄バス カルスト号(3列シート、トイレ付)
|高速バス
翌6:05 三宮バスターミナル
翌7:45 大阪駅前
翌8:53 京都駅八条口
山口米屋町バス停は、山口駅前の通りと、道場門前アーケードの交点より少し北よりにあります(4/1補足:赤れんが前の一の坂川沿いに延々下って行けば、着き当たりまでまっすぐ歩いて左に曲がればすぐ着きます。たぶん10分くらいです)。飛行機組のリムジンバスが着くのと同じ所です。
こちらも、赤れんがから出発すればだいたい15分くらいで着くかと思います。表で見れば25分の余裕がありますが、この程度の時間的余裕は経験上トラブル一つでサクッとふっ飛ぶので、慢心しないのがだいじです。
また、こちらのバスは3列シート&トイレ付きで居住性は悪くないんですが、そのぶんSA休憩が少ないです(ここからだと、たぶん宮島SAあたりで休憩になるんじゃないかと思います)。
夕ご飯は山口駅近くのセブンイレブンであらかじめ調達するか、休憩したSAのスナックコーナーのテイクアウトがうまく機能しているか弁当の在庫が残ってる事を祈らないと、たぶん食いっぱぐれます。
・リカバリ情報
もし乗り遅れたなどでこちらに一泊する事になってしまった場合ですが……。
大変残念なお知らせですが、山口駅・新山口駅近辺には、ネカフェの類がありません。周辺のカラオケも朝4時や5時で閉まるので、カラオケオールも厳しいです。 山口県は車社会なので、ネカフェや満喫やカラオケは駅前ではなくロードサイド店舗になるのです(いちおう、山口線で新山口方面に向かう途中の仁保津という無人駅の近くには24時間営業しているロードサイトのネカフェがありますが、それほど大きなお店ではありません)。
ファミレスは一部のジョイフルが24時間やってますが、地方のドンキと同様、地元ヤンキーのたまり場なのでまあお察しという感じです。
ここは山口宿泊組でなるべく安く上げようと思ってる方も要注意ですよ!
新山口まで出ればビジネスホテルは山ほどありますので、そちらで一泊するか、終電を気にしつつ徳山まで行って駅前のネカフェに泊まるか(そこまですると宿泊費+移動費でビジホの方が安くなる気もしますが)になるかと思います。
ビジネスホテルの相場は新山口駅前の立地の良い所でだいたい5000円台くらいからになります。
・さいごに
この手の強行弾丸ツアーはどうしてもスケジュールがかつかつになって、何かひとつでもトラブルが起きるとうわあああああああああああああああああとなるので、個人的にもあまりオススメしたくありません。
ちゃんとバスに乗れるかとか、会場を無事に出られるかとかでどうしてもイライラしがちになって、その前のコンサートに集中出来なかったりするんですよね……。
弾丸ツアーで帰るお客さんについてはこちらも出来る限り配慮するつもりですが(いちおう、コンサート終了時には日帰り組が優先退場出来るように提案中です。それ以外の皆様も、出来ればご協力いただければと思います)、どうしても日曜には地元に帰っておかないと……などの理由がない限り、山口でゆっくり一夜を過ごす事をオススメしたいところです。
ライブ参加楽しみにしてます。関西組です。
関西方面で記事より数千円上乗せしても
スケジュール的に余裕見て
でも当日に帰途に就きたいなら
こんな手があります。
JR山口
→福岡のJR小倉(新幹線利用でも普通のみ乗り継ぎでも可)
→(一番遅いので23:50発)夜行バス
→神戸・大阪・京都に朝着
ご参考までに。
関東方面へ朝一で戻る必要がある場合は、スターフライヤーを利用して北九州空港5:30発→羽田空港7:00の便(SFJ070)もあります。
みなさま情報ありがとうございます。
補足ですが、北九州空港の早朝便はバスの始発以前なので、空港隣接の東横イン等に泊まるか、小倉で夜を明かして早朝のタクシーを使うかでないと間に合いません(タクシーは乗り合いタクシーでも片道2500円前後です)。
北九州空港は24時間営業ではないので、羽田のように国際線ターミナルで空港泊のような事は出来ませんのでご注意ください。