こんばんは! ブログがかりの新井です!
マッドマックス面白かったですね! 新井は3Dと4DXで二回見に行ったんですけど、あれは何も考えずにヒャッハーしながら見ても良いし、色々考えながら見ても面白い……たぶんここ数年で一番面白い映画だったように思います。V8! V8!
……え? あ、はい。4DXです。あの椅子が揺れたり水がプシューって掛かったりするあのアトラクションちっくなやつ。
山口県ではさすがに上映してないんですが、隣県の福岡(しかも関門橋を渡ったらすぐの小倉)と、やっぱり隣県の広島(のだいぶ岡山側の福山)でやっていてですね……。隣県ながら百万人口の政令指定都市を擁する自治体パネェって思っちゃいますわ。
そんな二大政令指定都市に挟まれて、全県あわせて百五十万いるかいないかの山口県の立場ったらないですけどね……!
とまあ、そういうことは置いておいて、今日は前回のお話の続きです。
萌えサミが終わって疲れたわ! 大騒ぎだったわ! 死ぬわ! ってとこからです。
前回の内容を忘れたかたは、ぜひこちらをごらん下さい。
で、続きー。
Basesonさまからお借りした貴重なアイテムの山をなんとか無事にお返しして(ぶっちゃけイベントの成功云々よりも借り物を無事に返せるかのほうで胃が痛かったです)、はー疲れたもう死ぬ勘弁して……とか思っていた新井なわけですが。
あれ言い出したの誰だったかなあ……なにせ一年も前の話なのでちょっと覚えてないんですが、萌えサミでブースを出した関係者一同で打ち上げをやろうって話になりまして。
じゃあ会場を準備しようってことになりまして。
どこが良いかってメンバーの家を確認して回ったら、一番集まりやすいのが防府でして。
防府に住んでるのって新井だけでして。
???「幹事よろ」
新井「まじか」
そんな流れで、「マジかー飲み会なんか仕事でも呼ばれるばっかりで幹事なんかした事ねえよ会場予約ってどうすんだよ電話すりゃ良いの、それとも半月前とかに余裕持ってしなきゃいかんの? 直前に電話とか殺されるの? 泣きたい」とか言ってリアル泣きしながら電話したわけです。
山口県でひとり営業とかしてるとですね……営業先の飲み会に呼び出されることはあっても、自分で幹事なんかすることなくてですね……。
まあ今はもうなんというか三日か四日くらい前にちょろっと電話してはいはい、みたいな感じになってたりしますけど(山クリの集会は基本平日にやるので、店のキャパさえあればギリギリでも予約は楽なもんなのです)。
慣れってすごいですね。
……でまあ、山口みたいな辺境に住んでてこういう仕事してるってのも縁だよねーみたいな感じで、月イチくらいのペースでダラダラご飯食べてはそういう話をするようになりまして。
確か三回目か四回目くらいだったかな? メディオさん(まだ座長じゃないのです)が「ウチのお客さんにもプロのマンガ家さんいるんだけど連れて来ていい?」みたいな感じでお声掛けしたのが、太平先生だったわけです。
その後も飲み会はいろいろダラダラご飯を食べてダベる集まりだったわけですが、そのダベりの中でたくまる先生が茶太さんと知り合いという話が出てきまして。そこに茶太さんの大ファンだったメディオさんとひろべえさんが超食いつきまして……。
「じゃあ、言ったら来てくれるだろうしなんかやってもいいじゃね?」みたいな勢いで始めたら、思った以上に大変で血を見たのがこのあいだの茶太コンサートだったわけです。はい繋がったー!
山クリの名前が出来たのも、だいたいその前後ですね。「なんか集まったんだし団体名というかサークル名的なやつ欲しいよねー」くらいの感じで、さらっと決まったように思います。
とまあ、そういう行き当たりばったりというか、ゆるーい集まりなんですね。うち。
ただ、こうやって改めてさかのぼると発端はどうしても座長とひろべえさんに行き着きますし、そういう意味では座長はやっぱり座長なんだなーと。
そういう集まりという性格上、次にやりたい事はまだ決まっておりませんが(六月はみんな忙しくて飲み会が出来なかったのです)、まあゆるゆるとお付き合いいただければと思います。アクセス解析的な意味では、なんか山口のお土産とかその辺でアクセスされてるみたいなので、その辺のリクエストとかがあれば、そういう方向のお話でも。
ひとまず何もなければ、来週からはそれぞれのメンバーの紹介と……それだけじゃ面白くないので、ブログ発Project1.5くらいのノリで(いまこれ書きながら決めました)、ちょっと山口らしいひとひねりが出来れば良いなと思っておりますよ!